第104回 看護師国家試験問題・解説

午後問題91
術後に予測されるのはどれか。
午後問題92
術後1日。順調に経過し、Aさんは離床が可能になった。腹腔内にドレーンが1本留置され、術後の痛みに対しては…
午後問題93
術後6日。ドレーンから茶褐色で悪臭のある排液があった。Aさんは、体温38.2℃、呼吸数20/分、脈拍82/分、整であった…
午後問題94
この後の治療でまず検討されるのはどれか。
午後問題95
Aさんは心原性の脳梗塞と診断され、入院後に治療が開始された。入院後5日、意識レベルがジャパン・コーマ・スケール…
午後問題96
減圧開頭術後2週。気管内チューブは抜管され、意識レベルはジャパン・コーマ・スケール(JCS)Ⅱ-10である。右上下肢の麻痺と…
午後問題97
Aさんの骨粗鬆症の要因として最も考えられるのはどれか。
午後問題98
Aさんの現在の移動能力をアセスメントする方法として適切なのはどれか。
午後問題99
看護師がAさんに運動を勧めたところ、Aさんは「子どものころから運動は苦手で運動を続ける自信がない」と答えた。指導の内容で…
午後問題100
このときのAちゃんに準備すべき物品で優先度が高いのはどれか。
午後問題101
Aちゃんは点滴静脈内注射が開始された。処置中、Aちゃんは嗄声で啼泣したが流涙はなく、激しく抵抗することもなかった…
午後問題102
去痰薬の吸入を1日3回と、口腔内と鼻腔内の吸引を適宜実施するよう指示が出された。去痰薬の吸入後、聴診をすると呼吸数48/分…
午後問題103
両親に情報提供する社会資源として最も適切なのはどれか。
午後問題104
Aちゃんは中心静脈カテーテルが挿入され、寛解導入療法が開始された。抗癌薬が投与された後、維持液が100mL/時間で持続点滴…
午後問題105
入院後4か月。Aちゃんは治療が順調に進み、退院して外来で維持療法を行うことになった。今後、学校に通学する際のAちゃんと…