第104回午前問題51

眼底検査の前処置で散瞳薬を点眼する際の看護で適切なのはどれか。

  1. 白内障の既往の有無を確認する。
  2. 羞明が強くなると説明する。
  3. 散瞳薬による症状は30分程度で消失すると説明する。
  4. 眼を閉じた状態で検査室に誘導する。

正解 2

  1. 白内障の既往の有無を確認する。
    • アトロピンやミドリンPなどの散瞳薬は、眼圧を上昇させるため、緑内障の既往の有無を確認する。
  2. 羞明が強くなると説明する。
    • 散瞳薬による瞳孔の散大のため、羞明が強くなる。
  3. 散瞳薬による症状は30分程度で消失すると説明する。
    • 散瞳薬の効果は、点眼後30分程度で現れ、4~5時間程度持続する。
  4. 眼を閉じた状態で検査室に誘導する。
    • 眼を閉じておく必要はない。
  • 前の問題へ
  • 問題一覧へ
  • 次の問題へ