第104回 看護師国家試験問題・解説

午後問題26
内臓痛が生じるのはどれか。
午後問題27
蛋白質で正しいのはどれか。
午後問題28
膀胱で正しいのはどれか。
午後問題29
ホルモンとその産生部位の組合せで正しいのはどれか。
午後問題30
糖尿病神経障害で正しいのはどれか。
午後問題31
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症で正しいのはどれか。
午後問題32
気胸について正しいのはどれか。
午後問題33
心電図でT波の上昇の原因となるのはどれか。
午後問題34
前立腺癌の治療薬はどれか。
午後問題35
日本国憲法第25条で定められているのはどれか。
午後問題36
社会福祉協議会の活動で正しいのはどれか。
午後問題37
疾病の発生要因と疫学要因の組合せで正しいのはどれか。
午後問題38
職場における疾病予防の対策のうち三次予防はどれか。
午後問題39
看護師の業務で正しいのはどれか。
午後問題40
サーカディアンリズムを整えるための援助で適切なのはどれか。
午後問題41
仰臥位の患者の良肢位について正しいのはどれか。
午後問題42
抗癌薬の点滴静脈内注射中の患者が刺入部の腫脹と軽い痛みを訴え、看護師が確認した。直ちに行うのはどれか。
午後問題43
死後の処置について最も適切なのはどれか。
午後問題44
グリセリン浣腸の効果で正しいのはどれか。
午後問題45
皮膚の構造と機能について正しいのはどれか。
午後問題46
与薬方法で正しいのはどれか。
午後問題47
全血の検体を25℃の室内に放置すると低下するのはどれか。
午後問題48
看護師の人員配置基準について定めた法律はどれか。